社員紹介

入居者様からの期待と
笑顔に突き動かされる。
80歳になるまで、この仕事を続けたい

入居者様の笑顔や喜んでいる姿をみると、こちらまでうれしい気持ちになるものです。
何年、何十年と経験を積んでも、「ありがとう」の一言を当然のように感じることはありません。
この仕事が好きだから、無理はしない。体力が続く限り、私のペースで続けていきます。

介護主任 中村将吾

SYOUGO NAKAMURA 2016入社

大学卒業後、資格を取得して介護の世界へ。複数の施設で介護業務経験を重ね、2016年に入社。2017年より介護主任として現場の把握・調整や教育などを担当。より良い施設運営を目指して業務改善に取り組む。趣味はゲームとアクアリウム。30センチキューブ(立方体型の水槽)でえびと魚、水草を育て、癒しの空間作りに勤しんでいる。

自信につながる「ありがとう」
喜びに共感して、自分自身も成長する

入居者様が再び自分の力で何かをできるようになった瞬間はとてもうれしく、そのときの「ありがとう」はとくに心に響きます。
入居者様の力になれたんだと実感でき、大きな自信につながりますね。

リーダーとしてよい連携を作っていきたい

業務の効率化など、業務改善を進めていきたいですね。仕事がしやすくなれば、入居者様と会話をする時間が増え、さらにゆとりをもって向き合えるはず。いざというときにもスムーズに対応できるように、職員の皆さんと良い関係を築いていくことが目標です。

  • 11:00 出社 遅出勤務は11:00出社。
    ユニフォームに着替えて、申し送り事項などの確認を行います。
  • 11:30~ 昼食の介助 昼食タイムは11:30~13:00。
    ご入居様の状況に合わせて、食堂への誘導や配下膳、食事の介助などを行います。
  • 13:00 身体介助 入浴介助や排泄ケアなどの身体介助を行います。
  • 14:00~ 休憩 遅めの昼食もしくは休憩タイム。施設内で過ごしても外出しても、時間の使い方は自由です。
  • 15:00~  清掃 入居者様の居室のシーツ交換や洗濯などを行います。外出同行の予定が入っている場合は、入居者様と一緒に外出し、サポートを行います。
  • 17:00〜 申し送り 17:00になると夜勤担当のスタッフが出社。夜間もスムーズに業務が進むよう申し送りを行います。
  • 17:30〜 夕食介助 夕食の時間は、17:30~19:00。
    夜勤スタッフと一緒に食事の介助を行い、食事後は口腔ケアや着替えなど就寝までをサポートします。
  • 19:30 退社 必要に応じて当日の業務を整理し、退社します。

さまざまな人が力を合わせて
自立をサポートするから、
他では経験したことのない“変化”にも出合える

私の介護人生でもっとも変化した方は、なぜ施設にいるのかも分からない状態から仕事や趣味を思い出し、自分の足で歩けるようになった入居者様です。その姿見たときは衝撃を受けましたね。「やってみる?」と声をかけ、「できたね!」と一緒に喜ぶ。毎日少しずつでも、できることを増やしていくことが施設生活の充実につながるのだと感じています。

介護主任 樋上保江

YASUE HIGAMI 2015入社

5年間の看護助手経験を経て、介護職へ。2015年にあいおいグループに入社し、2017年より主任。事務業務を行う傍ら、時間があれば可能な限り現場にでて入居者様一人ひとりの顔色を確認して回っている。特技はカラオケ。幅広いレパートリーをもつが、中でもAKBの歌を得意としている。連休を利用して国内外の旅行を楽しむことが趣味。

疲れも吹き飛ぶ、
お風呂上りの「ありがとう」

さまざまな生活のサポートをしますが、ときには体力的につらいと感じることもあります。入浴介助で、今日は少しキツかったな…という日に、入居者様から笑顔で「ありがとう」と声をかけてもらうと、いつもの何倍もうれしい気持ちになりますね。

学びを深めて、
さらなるスキルアップを目指す

喀痰吸引(たんの吸引)などを行う資格は取得しましたが、今後もさらにスキルアップを目指したいと思っています。経験を積むことはもちろん、新しい知識を吸収するために勉強を続けます。職員の学びを支援する制度があるので、自然と意欲が湧いてきます。

  • 07:00 出社
  • 07:00~ 朝食の介助 朝食タイムは7:00~8:30。ご入居様の状況に合わせて、食堂への誘導や配下膳、食事の介助などを行います。
  • 9:00~ 事務作業(主任業務) 各種書類や会議資料、勤務表作成など、午前中は主に事務作業に集中。月の後半には翌月のスケジュールを確認しながら、勤務表作成も行います。
  • 12:00~ お昼休憩 休憩時間の過ごし方は自由。外食したい気分の日は、施設周辺の飲食店で食事を楽しみます。
  • 13:00~ 身体介助 入浴介助や排泄ケアなどの身体介助を行います。業務は当番制で入居様とコミュニケーションを図りながら進めていきます。
  • 14:00〜 生活援助 居室の清掃、シーツ交換などを行います。
  • 15:30〜 退社 必要に応じて情報共有や当日の業務の整理をして退社します。

楽しくて、うれしくて、笑顔がでる。
入居者様の日常が輝く瞬間には、
何度も感動する。

看護助手から介護職へと転身して5年。看護助手時代には知らなかった感動的な瞬間に、何度も立ち会うことができました。入居者様が日々良くなっていく様子や生活を楽しんでいる姿を間近で目にするたびに、一人ひとりと向き合いたいという思いが強くなっていきます。

介護福祉士 埜田翔子

SYOUKO NODA 2015入社

テニスのコーチを約10年間勤め、結婚を機に退職。2015年にあいおいグループに入社し、未経験から介護の世界へ。経管栄養や喀痰吸引などの資格を取得し、現在は後輩の育成にも携わっている。特技は地方限定品などレアなお菓子を見つけること。それを友人に贈ることが好きという、やさしい心の持ち主でもある。テニスは現在も趣味として続けている。

「あなたがいると、ほっとするのよ」
私を待ってくれている入居者様がいる

入居者様のお手伝いは担当制ではないため、日によっては顔を合わせない入居者様もいます。ようやくお顔をみられたときに「今日は来てたんやね、ありがとう。また明日も来てね」と声をかけていただきました。あのときのうれしさは、忘れられません。

たくさんの経験を積み、
自分の引き出しを増やしたい

介護福祉士として、たくさん引き出しのある職員になりたいと思っています。そのためにはこれからもっと経験を重ね、スキルを身につけることが必要です。入居者様や同僚が困っているときに、自分から最適な提案ができる。そんな職員を目指しています。

  • 08:30 出社 ユニフォームに着替えて、申し送り事項などの確認を行います。
  • 08:30~ 生活援助・身体介護 入浴介助などの身体介助もしくは掃除・シーツ交換などの生活援助を1時間ごとに実施します。
  • 11:30~ 昼食の介助 ご入居様の状況に合わせて、食堂への誘導や配下膳、食事の介助などを行います。
  • 13:00~ 休憩 同じ休憩時間のスタッフと一緒に職員用給食を食べるほか、日によって外出をするなど自由に過ごします。
  • 14:00~ 生活援助・身体介護 入浴介助や居室の清掃、シーツ交換などを行います。
  • 17:00~ 退社 一日の担当業務を終えて、退社。子育てと両立できるよう、平日の日勤シフト(土日休み)で勤務しています。

始めるときは想像もしなかった、
充実感のある毎日。
今は胸を張って、天職だといえる。

最初は、自宅から通いやすい職場だからという理由で選んだ仕事。ところが入社してからの日々は、新鮮な出来事の連続でした。まったく知らなかった世界に触れ、今は大好きなテニスをしていたとき以上に、介護の仕事が好きになった。きっと私の天職だと思います。

ヘルパー 木谷幸恵

SACHIE KITANI 2016入社

20年以上のキャリアをもつベテラン介護職員。有料老人ホームのほか、病院での勤務経験もある。業務改善のプロジェクトに参画し、長年の経験とノウハウを活かした後輩の育成にも力を注いでいる。趣味は演劇鑑賞。とくに大衆演劇が好きで、同僚を誘って観にいくことも。かつては忙しい仕事の合間を縫って、劇団を追って各地を飛び回ったほどの芝居通である。

「お風呂は木谷さんがいい。」
入居者様の期待が仕事を楽しくする

入浴介助の際に「シャンプーは、あなたが一番上手やわ」と言われたことが印象に残っています。私に担当してほしいと思っている入居者様がいることを知って、うれしい気持ちになりました。期待してもらっていると思うと、がんばりたくなりますよね。

この先も介護の仕事に携わりたいから、
自分のペースで無理なく続けていく

私の目標は、80歳まで働くこと。長い間この仕事をしてきましたが、さすがに若い頃と同じようには動けないので、身体と相談しながら続けるつもりです。シフトや時間も希望通りに働かせていただけて、本当にありがたく思っています。

  • 10:00 出社 ユニフォームに着替えて、当日の業務分担表を確認します。
  • 10:00~ 安否確認・排泄ケア 全居室を巡回し、約1時間で安否確認とともに排泄ケアを行います。
  • 11:00〜 清掃 入居者様の居室のシーツ交換や洗濯などを行います。
  • 11:30~ 昼食の介助
  • 13:00~ 休憩 1時間の休憩。施設内で食事をする以外にも、気分転換で外出をすることもあります。
  • 14:00〜 生活援助もしくは身体介助
    日によって入浴介助などの身体介助もしくは掃除・シーツ交換などの生活援助を行います。
  • 16:00 退社 一日の担当業務を終えて、退社。
    無理なく仕事が続けられるように週3回、10:00~16:00の勤務で調整しています。

入居者様からの期待と笑顔に突き動かされる。
80歳になるまで、この仕事を続けたい

入居者様の笑顔や喜んでいる姿をみると、こちらまでうれしい気持ちになるものです。何年、何十年と経験を積んでも、「ありがとう」の一言を当然のように感じることはありません。
この仕事が好きだから、無理はしない。体力が続く限り、私のペースで続けていきます。

青春を彩る本気の介護

募集要項

エントリー